熱影響部ゼロの微細穴あけ加工を実現するフェムト秒レーザー加工
2025年4月14日
1. 基本と利点
フェムト秒レーザー(パルス幅10~15秒)は、以下の方法で非線形吸収を可能にします。
-
多光子イオン化(MPI)
-
アバランシェイオン化(AI)
主な利点: -
ほぼゼロのHAZ
-
サブミクロン精度(最小1μmの穴)
-
反射性/透明素材に適しています
2. ゼロHAZメカニズム
2.1 エネルギー伝達制御
-
電子格子非平衡
-
相爆発優位
-
プラズマシールド抑制
2.2 材料除去モデル
-
クーロン爆発
-
非熱的結合破壊
3. 重要なプロセスパラメータ
パラメータ | 範囲 | 機構 |
---|---|---|
波長 | 343~1030nm | 吸収促進 |
パルスエネルギー | 0.1~50μJ | アブレーション閾値制御 |
繰り返し率 | 10kHz~10MHz | 熱蓄積回避 |
フォーカス | NA>0.7 | スポットサイズの縮小 |
走査 | 螺旋状の道 | レイヤーの最小化を再キャスト |
4. 応用事例
-
高周波 PCB マイクロビア:
-
直径20~50μm
-
10:1のアスペクト比
-
Ra
-
ガラスTSV掘削:
-
ひび割れ/テーパーなし
-
100穴/秒
-
フレキシブル回路処理:
-
炭化フリーPI基板
-
最小線幅5μm
5. 課題と解決策
課題1:反射材の不安定性
解決策: 調整可能な波長 (343+515nm)
課題2:深穴効率の低さ
解決策:ベッセルビーム成形
課題3:大量生産の一貫性
ソリューション:リアルタイムプラズマモニタリング+適応制御
6. 特性評価方法
-
マイクロCT:3D形態学
-
ラマン分光法:位相分析
-
TEM: 格子の完全性
-
導電性試験:壁の質